簡単!ノンフライヤーでローストビーフレシピ

当サイトの記事内には一部広告を含みます。

ダイエットに有効なキッチン家電「ノンフライヤー」。

どんな料理に活用できるか不安で購入を躊躇ってしまう気持ち、よく分かります!!

私も悩んで、悩んで購入して「もっと早く買っておけば良かった」と思ったキッチン家電です。

ダイエッターしま

『マストバイ』だと思っています。

↓↓私が使っているノンフライヤーはこちら↓↓

↓↓こちらの記事も参考にしてみてください↓↓

あわせて読みたい
ダイエットに最強!!ノンフライヤーを買ってみた!! ずっとずっと気になっていた「ノンフライヤー」。 この度、購入しちゃいました!! 【ノンフライヤーを買ってみた。正直な感想…】 実際に購入してみて思ったことは… 「悩...
目次

ローストビーフはダイエットにおススメ

ローストビーフは良質なたんぱく質源で、低脂質・低炭水化物なメニュー。

私がノンフライヤーだけでローストビーフを作りたかった理由は、

  1. フライパンで表面を焼く油さえもカットしたかった
  2. フライパンで表面を焼く時に飛び散る油の掃除が面倒だった
ダイエッターしま

実は、ダイエットを意識しているように見えて、飛び散った油を掃除するのが面倒という理由の方が大きい。

ノンフライヤーを使い始めてから、ほんとに台所が汚れなくなって、助かっています。

ダイエット中の食事では、脂質制限や低糖質ダイエットをしている人も多いはず。

脂質は1gあたり9kcalと、タンパク質・炭水化物よりも高カロリー。

良質な油で脂質を補いたいと思っているので、ノンフライヤーを活用するのはおススメです。

ダイエット中にもおすすめの「ローストビーフ」。

ノンフライヤーで、簡単&手軽に「ローストビーフ」ができちゃうから、レシピをご紹介。

ノンフライヤーでローストビーフを作ってみよう

「ローストビーフ ノンフライヤー」で検索しても、色んなレシピが出てきて結局どのレシピがいいのかな~?と悩んでしまい…

2パターン作ってみましたが、結果どちらも「いい感じ」でした。

パターン➀ノンフライヤーでローストビーフ

➀お肉はお好みで下味をつけて下準備しましょう。
ローストビーフ用のお肉を購入した時に、下味用調味料と出来上がり時のソースが添付されていたので、下味は下味用調味料を利用しました。
下味をつけたお肉は、ノンフライヤー調理をする前に、冷蔵庫から出して『常温』に戻しておきましょう。

②ノンフライヤーを『200℃5分』予熱して準備します。

③予熱後は、ノンフライヤーにお肉を投入して『200℃8分』加熱調理します。

④加熱調理後は、そのままノンフライヤーの庫内に入れたまま15分保温します。

⑤15分保温後はアルミホイルで包んで、ゆっくりと冷めていくのを待ちます。
アルミホイルで包んで、低温調理です。

パターン②ノンフライヤーでローストビーフ

➀お肉はお好みで下味をつけて下準備しましょう。
ローストビーフ用のお肉を購入した時に、下味用調味料と出来上がり時のソースが添付されていたので、下味は下味用調味料を利用しました。
下味をつけたお肉は、ノンフライヤー調理をする前に、冷蔵庫から出して『常温』に戻しておきましょう。

②ノンフライヤーを『200℃5分』予熱して準備します。

ダイエッターしま

ここまでは、パターン➀と同じ工程です

③予熱後は、ノンフライヤーにお肉を投入して『190℃10分』加熱調理します。

④加熱調理後はすぐにアルミホイルで包んで、ゆっくりと冷めていくのを待ちます。
アルミホイルで包んで低温調理です。

あなたは、見た感じどちらのローストビーフがお好きでしょうか?

ダイエッターしま

私のおススメは、パターン②の「190℃10分加熱してアルミホイル」のほう。
できるだけ放置して簡単にできる方がありがたい。

お肉の大きさや、使用するノンフライヤーによって、調理時間などが変化する可能性もあります。

しっかりと加熱後のアルミホイル低温調理なら、きっと成功すると思います。

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

 ローストビーフに合うメニューは?

ダイエットの大前提は「バランスのとれた食事」。

ローストビーフは低脂質・高たんぱくとはいえ、食べ過ぎればカロリー過多になります。

動物性のタンパク質なので、野菜や炭水化物も一緒に食べて、バランスを良くしたいですね。

ダイエット中にローストビーフと一緒に食べたいメニュー

➀野菜
サラダや蒸し野菜で、彩りを添えると食卓が一気に華やぎますね。
野菜をノンフライヤーでローストしても、いい感じです。

②スープ
野菜スープやミネストローネなどは、野菜をたっぷり摂りつつカロリー低めなのでおススメです。

③玄米やもち麦ごはん
バランスを考えたメニューには、ヘルシーで満足感のある炭水化物もいれておきましょう。

↓↓私が使っているノンフライヤーはこちら↓↓

食物繊維の多い炭水化物を適量食べることで、罪悪感少なく、ローストビーフを楽しむことができると思います。

こんなに簡単に手軽にローストビーフを作ることができて、ビックリ。

ローストビーフって、テーブルにあると「パッと」華やかになるメニュー。でも、作るのは難しそうな印象がありますよね。

実はこんなに簡単に作れちゃうので、ぜひトライしてみてくださいね。

目次
閉じる